川越から、山歩きと旅

山のコト、旅のコト、地元川越のコト、日々のなんてことないコト…などなど。

妙高山

9/15

当初の予定では黒沢池ヒュッテに移動してテントを張って妙高に登って一泊して池尻のルートを通って下山しようと思っていた。

けど、高谷池ヒュッテのトイレがなんとウォッシュレット(トイレットペーパーはゴミ箱へ)で快適だったので、連泊することに。

とはいえ初日にテントを張った場所は岩の上だったので、他の皆さんが立ち去ったあとに空いた平らなスペースへテントを移動した

これで今夜は快適だぜー



7:30出発。妙高山の頭がぽこっと見える。
妙高山


山が深い、深いよー
妙高山


この先からが辛かったー。
木々が鬱蒼とした狭いルートの急登が続く。


10:30 登頂
奇跡的にバックが青空!
妙高山

妙高山



雲の切れ間から時々景色を楽しみながら、また頂上でのーんびり
妙高山


翌朝、雨がしとしと降る中でテントを撤収し、下山。

2泊3日の充実の山旅だった



日本三百名山 110/300
日本百名山 妙高山 (標高 2,454m 新潟・妙高)







同じカテゴリー()の記事
五竜岳
五竜岳(2019-10-07 06:34)

火打山
火打山(2019-09-23 06:59)

巻機山
巻機山(2019-09-09 22:50)

蓼科山リベンジ
蓼科山リベンジ(2019-08-27 20:56)

雨飾山
雨飾山(2019-08-14 10:28)

太郎山
太郎山(2019-08-07 17:27)

TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリー
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
えみすけ
えみすけ
地元川越と山旅が好きです。