山
妙高山
9/15
当初の予定では黒沢池ヒュッテに移動してテントを張って妙高に登って一泊して池尻のルートを通って下山しようと思っていた。
けど、高谷池ヒュッテのトイレがなんとウォッシュレット(トイレットペーパーはゴミ箱へ)で快適だったので、連泊することに。
とはいえ初日にテントを張った場所は岩の上だったので、他の皆さんが立ち去ったあとに空いた平らなスペースへテントを移動した
これで今夜は快適だぜー
7:30出発。妙高山の頭がぽこっと見える。
山が深い、深いよー
この先からが辛かったー。
木々が鬱蒼とした狭いルートの急登が続く。
10:30 登頂
奇跡的にバックが青空!
雲の切れ間から時々景色を楽しみながら、また頂上でのーんびり
翌朝、雨がしとしと降る中でテントを撤収し、下山。
2泊3日の充実の山旅だった
日本三百名山 110/300
日本百名山 妙高山 (標高 2,454m 新潟・妙高)
当初の予定では黒沢池ヒュッテに移動してテントを張って妙高に登って一泊して池尻のルートを通って下山しようと思っていた。
けど、高谷池ヒュッテのトイレがなんとウォッシュレット(トイレットペーパーはゴミ箱へ)で快適だったので、連泊することに。
とはいえ初日にテントを張った場所は岩の上だったので、他の皆さんが立ち去ったあとに空いた平らなスペースへテントを移動した
これで今夜は快適だぜー
7:30出発。妙高山の頭がぽこっと見える。
山が深い、深いよー
この先からが辛かったー。
木々が鬱蒼とした狭いルートの急登が続く。
10:30 登頂
奇跡的にバックが青空!
雲の切れ間から時々景色を楽しみながら、また頂上でのーんびり
翌朝、雨がしとしと降る中でテントを撤収し、下山。
2泊3日の充実の山旅だった
日本三百名山 110/300
日本百名山 妙高山 (標高 2,454m 新潟・妙高)