山旅 2020年01月04日 年末年始山旅 2019~2020の年末年始は8日間かけて中国・四国・九州を巡る旅。 12月26日 世間様よりちっとばかり早く休みをもらい、出発。 14:50に山口宇部空港に到着し、キャンプ用のガスカートリッジを購入してレンタカーで愛媛へ向かう。 1泊目の宿泊地は、しまなみ海道のど真ん中にある岩城島。 12月27日 瀬戸内の景色を楽しみながら、大三島にある大山祇神社へ立ち寄る。 愛媛出身の職場の友人に教えてもらったパワースポットで、古代から地の神、海の神として知られ「日本の総鎮守」とのこと。樹齢2600年の大楠からパワーをいただき、2020年に始まる新しい生活がうまくいきますように…とお願いした。 愛媛・愛南町の篠山に登る。 日本三百名山 114/300 日本三百名山 篠山(標高1,065m) 愛媛・高知 下山後、全国的にも珍しい駅舎にある温泉「森の国ぽっぽ温泉」(JR予土線・松丸駅)で身体を温めた。 野宿。 12月28日 まだ暗い早朝5時に「三本杭山」登山開始。 そろそろご来光が見られるぞーの7時過ぎに休憩し、愛媛と言えばのポンジュース片手に太陽さんにご挨拶した。 山頂に近づくにつれ、雪が多くなってきた。 7:59登頂。なかなかいい景色だ。 日本三百名山 115/300 日本三百名山 三本杭山(標高1,226m) 愛媛・宇和島 下りは滑床渓谷沿いを歩く。何カ所か、リポビタンDのCMみたいになる。 帰る前にアウトドアセンターでコーヒーをいただいてくつろぎ、チーフマネージャー「なめ君」に遊んでもらう。人なつこくてかわいい 愛媛・八幡浜港からフェリーに乗り、2時間50分で大分・別府港に到着、別府で民泊。 12月29日 別府ロープウェイに乗り、降りて、ちろっと歩いて、鶴見岳登頂。 日本三百名山 116/300 日本三百名山 鶴見岳(標高1,375m) 大分・由布 そこから由布岳を目指す。遠いなー。 頂上に近づくにつれ、鎖場ありーので、岩登りが続き、けっこう怖い。 登頂 日本三百名山 117/300 日本二百名山 由布岳(標高1,583m) 大分・由布 別府の志高湖キャンプ場でテント泊。(この場所で3連泊) 12月30日 雨模様の上、久しぶりに連日5~6時間の登山をしているから、さすがに疲れた。 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」でお魚たちに癒やされ、地元のアウトドアショップでウインドーショッピングを楽しみ、大分名物「とりてん」を味わったらやることがなくなり、テントに戻ってお昼寝。 12月31日 朝からどんぐもりで、とにかく寒い。涌蓋山に登る。途中から雪が降ってきて…風も出てきて…とにかくさぶい…。 登頂。さぶい… 日本三百名山 118/300 日本三百名山 涌蓋山(標高1,500m) 大分・熊本 大晦日だというのに(だからか)けっこうキャンパー達がいる。 みんな大きなテントで暖をとりながら過ごしている。うらやましい限り。 ワタシらは所詮登山用テントなのでちっちゃいし暖房器具はないので、とにかく着込んで寝袋にくるまるしかない。 ベートーヴェンの第九を聞きながら芋焼酎のお湯割りを飲みながら1年を振り返り、変化を迎える新たな年に向けての想いを語って、21:00就寝。 年越しの瞬間にはキャンパー達が騒いでそれで起きるだろうと思っていたけど、みんな良い子で静かに寝ていたから、その2020年のカウントダウンもせず、年を越してしまった 1月1日 人生初の、元日登山だ。すっごくいい天気の予報の中、くじゅう連山へ向かう。 九州本土最高峰の中岳に登ろうと牧ノ戸峠の登山口に着いたら、6:00過ぎにも関わらず200台ある駐車場はいっぱいで周辺の道路にまで車があふれていた…。 天気のいい元日登山だもんね…そうだよね、そうだよね…ワタシ達が甘かったよね、なんたって百名山で人気の山だもんね…。 なんとか車を止めて出発。 登山口が西側で、山を登って東側に行かないと初日の出が出てくる瞬間が見られないんだけど、明るくなってきたので途中で見ようかと腰を下ろした。 周囲の景色が初日の出に照らされて、美しい。遠くには3日前に登った由布岳が見える。 でも目の前の山が大きすぎていつまで待っても太陽は昇って来ないと思い、諦めて出発。 前からは山頂で初日の出を拝んだ登山者がぞくぞくと下山してくる。 あ!出てきた!私たちにとっての初日の出~ 元日に山で初日の出を拝めるなんて、なんてシアワセなんだ~ 今年1年安泰でありますに、無事に新たなスタートが切れますように…♪ 全面氷で覆われている御池を見て… 山頂 空が青くて、後ろには由布岳が見えて、最高だーーーー!! 日本三百名山 119/300 日本百名山 中岳(標高1,791m) 大分・九重&竹田 久住山を目指す。気持ちのいいルート。 久住山も登頂 ここからの眺めは、熊本の阿蘇山を望むことができる。 いまも火山として噴煙を上げているその姿と外輪山は絶景だ。 大満足の元日登山を終え、山口へ。 新山口駅前のシティホテル泊。久しぶりに文明の力に触れる。 1月2日 6:30 山口宇部空港行きの直行バスに乗る 7:00 空港着。ANAとJALの離陸時間が5分しか違わないのと、帰省客や観光客で大混雑 7:45 乗客が揃わず離陸できず 8:10 ようやく離陸 9:30 羽田空港着 10:00過ぎ ちょうどいい高速バスがないので電車で帰ろうとモノレールに乗ったら、お土産を車内に置き忘れる なんとか無事に川越の小さなおうちに帰宅。(お土産ないけど) 反省点:ANAのスーパーバリューで安いチケットを探したらこの日程にしたんだけど、毎日宿に泊まったら大変な出費になるのでこのような旅に形になった。が、さすがに辛く修行のようだった Tweet
山旅 2019年10月12日 秋の北海道山旅 10/4 ANAスーパーバリューセールのチケットが取れたので、秋の北海道・函館へ。 初日の夜は、初めての民泊。 マンションの一室で気兼ねなく過ごせて2人で5,949円なので、これからも有効に利用して節約しようと思った 10/5 この日はあまり天気が良くない予報だったので、まずは観光。 やっぱり五稜郭は観ておかないとねー。 山に登りに来たのに山用パンツを忘れたので、ノースフェイスのショップで購入…何やってんだか 午後は北海道駒ヶ岳に登る。 活火山で入山規制があり、行けるのは馬の背まで。 大沼をのぞむ。 日本三百名山 113/300 日本二百名山 北海道駒ヶ岳 (標高 1,131m 北海道・森町、鹿部町、七飯町) 残り2泊の寝床は、東大沼キャンプ場。 いい景色じゃないのー! きれいなトイレも整備されてて無料なんて申し訳ない 当たり前だが周りはキャンパーばかり。 テント大きい!ワタシらのはコビトのテントみたい 夜は函館まで出てコインランドリーに洗濯物を放り込んでいる間に函館山展望台からの夜景を楽しむ。 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに三つ星として掲載されたそうで…確かにキレイだわ 東京のネオンサインが多い夜景と違って人々が生活している柔らかい光は、落ち着く美しさ。 10/6 4:30 大千軒岳へ向けて出発。 山小屋のテント場だったらみんなゴソゴソやる時間だけど、さすがにキャンプ場はみんな寝てる 早起きは三文の徳。 朝日がキレイだぜー。 くまさんいるね、しかも沢沿いだと水の流れる音で熊鈴の音が消されちゃうね、って山なので2人で熊鈴リンリン鳴らしながら歩く。 ようやく尾根に出る。 3時間ほどで登頂 日本三百名山 114/300 日本三百名山 大千軒岳 (標高 1,072m 北海道・松前町、上ノ国町) テントに戻り、乾杯。 これまたサイコーの景色 10/7 高速道路使って片道3時間半かかる狩場山に行くため、3:30起床、4:00出発。 早起き成功!なーんて思ってたら、高速道路で2メモリ一気にガソリンが減った これじゃ、登山口までたどり着かないよー! なんてこったい、オリーブ。 朝早すぎて田舎のガソリンスタンドはやってない… せっかく早く出てきたのに… 仕方なく寿都町を通るルートに変更し、5:30到着。 6:00に開店してくれるセイコーマート(北海道生まれ、北海道育ちの大好きなコンビニ。)を見つけてあったかいおにぎりを食べて時間をつぶし、7:00に開店するガソリンスタンドで給油。 ふぅ…セーフ。 ありがたい… そんなこんなで時間ロスしちゃったので、ハイペースで登る。(コースタイム5時間のところ4時間で往復) 北海道の山の洗礼・熊笹ゾーンを抜けて登頂ー! てもまっしろー 日本三百名山 115/300 日本三百名山 狩場山 (標高 1,520m 北海道・せたな町、島牧村) 今回の食料調達はすべてセコマ(セイコーマート)。 ハスカップサワーと店内で作ったあったかいおにぎりの味が忘れられないぜー Tweet
山 2019年10月07日 五竜岳 9/25 火事さんとともに、後立山連峰にあるあこがれの山、五竜岳へ。テント泊。 白馬五竜テレキャビンを降りて、10:30ごろ出発 山の上の方は雲がかかってるー 山は少しずつ秋の気配。 目の前のカールがカッコいい 階段あり… 鎖場あり… 14:30、五竜山荘に到着〜 ビールで乾杯していたら、あたりは白いながらも幻想的な日没が見られた 9/26 4:30頂上へ向けて出発。 後ろを振り返ると、空が赤くなってきた。 だんだん登山道が狭く厳しくなってくる。 あたりが明るくなってくると、自分がいる場所の高さに恐怖を感じる。 火事さんは、ここで勇気ある撤退。 申し訳なく思いながらもワタシらだけで、朝日に照らされた頂上を目指す。 火事さんと別れてからの道のりがまたさらに険しかった。(写真撮る余裕がないほど) 動けなくなったらおしまいなので(←経験者)、やはりもうダメかもと思ったら潔く撤退することは大事だな、うん。 頂上手前で太陽が顔を出した 5:44登頂 360度、絶景、絶景 いつか登るぞ、鹿島槍ヶ岳 無事に山荘まで戻ってきて、後ろを振り返ると前日見られなかった五竜岳の堂々としたお姿が目の前に 五竜山荘名物のオリジナルTシャツをゲットしてご満悦なおじさん2人 すっごくいい天気の中、後ろ髪をひかれる思いで、このまま鹿島槍ヶ岳まで縦走したい思いをぐっとこらえて、出発。 最高やぁ〜 日本三百名山 112/300 日本百名山 五竜岳 (標高 2,814m 富山・黒部、長野・大町) Tweet
山旅 2019年09月26日 船形山 台風が近づいていて3連休はどこも雨模様 だがせっかくの連休を無駄にするわけにはいかないと、少しでも天気がいい東北に向けて金曜夜に出発した。 目指すは宮城と山形の県境に位置する船形山。 山は少しずつ色づいてきて秋の訪れを感じる 最近、苔に目がとまる。キノコとのコラボがかわいい やっぱり甘かったー 頂上はどんぐもりー 寒くて避難小屋に入ると、川越のお隣・狭山市出身で登山歴30年のベテラン男性と出会い、山の話で盛り上がる さて、どんぐもりーの中を下山。 うっそうとした登山道が続いて辛かったけど、たまにはこんな景色も楽しめた。 日本三百名山 111/300 日本ニ百名山 船形山 (標高 1,500m 宮城・山形) この日は、山形・天童市泊。 天童最上川温泉ゆぴあは、なんと300円! なのに、広々としていい施設 夕食で行ったやまなか家の焼き肉、美味しかったなー。 9/22 宮城に戻って泉ヶ岳に登るつもりだったけど、天気もあまりよくないし、せっかく山形に来たのに戻るのもなんなので、山寺へ行ってみる。 朝イチ8:00過ぎだったので、まだ観光客も少なくてのんびり楽しめた。 その後、せっかく天気がもってるからと、近くにある面白山に登ってみた 登りやすくていいコースだったんだけど、頂上手前の三沢山山頂で雲に覆われ、雨が降りそうだったため、あえなく撤退 翌日山形から一気に川越まで帰るのは大変なので、新潟・長岡まで3時間半かけて移動。 9/23 5:00に起きて8:00には川越に着いた。 3連休だってのに、行きも帰りも渋滞はまらず。やったぜ もろもろ片付けや洗濯し、午後からはCOEDOビール祭に繰り出す。 東京からわざわざ来てくれたHG夫妻と美味しいビールをたらふく味わって、充実の3連休を締めくくる Tweet
山 2019年09月23日 妙高山 9/15 当初の予定では黒沢池ヒュッテに移動してテントを張って妙高に登って一泊して池尻のルートを通って下山しようと思っていた。 けど、高谷池ヒュッテのトイレがなんとウォッシュレット(トイレットペーパーはゴミ箱へ)で快適だったので、連泊することに。 とはいえ初日にテントを張った場所は岩の上だったので、他の皆さんが立ち去ったあとに空いた平らなスペースへテントを移動した これで今夜は快適だぜー 7:30出発。妙高山の頭がぽこっと見える。 山が深い、深いよー この先からが辛かったー。 木々が鬱蒼とした狭いルートの急登が続く。 10:30 登頂 奇跡的にバックが青空! 雲の切れ間から時々景色を楽しみながら、また頂上でのーんびり 翌朝、雨がしとしと降る中でテントを撤収し、下山。 2泊3日の充実の山旅だった 日本三百名山 110/300 日本百名山 妙高山 (標高 2,454m 新潟・妙高) Tweet
山 2019年09月23日 火打山 9/14 前日夜に出発し、途中で車中泊。 3連休でテント場が混雑するから早く出発しようと思ったのに、だいぶ涼しくなって車中泊が快適な季節になったおかげで、寝過ごした 麓の駐車場に着くと、すでに車がいっぱい… 笹ヶ峰登山口で自然環境保全協力金に協力すると、おじさんが、1時間で100人ぐらい登ってるよーって… やばい!テント張れなかったらどうしよー 焦る気持ちで7:20出発。 青空がキレイで、遠くの山々も見える 今までにないハイペースで次から次に抜いて、10:00ごろ高谷池ヒュッテに到着。 いい景色!奥にはこれから登る火打山が見える。 だけど、予想通りテント場はすでにほぼいっぱい なんとか隙間に張れた 11:00前にようやく頂上目指してしゅっぱーつ! 天狗の庭。絶景 登ってきたルートを上から見ても、絶景 12:30 無事に登頂 1時間ほど山頂でのんびり過ごし、下山。 帰りも景色楽しみながら 山を登ったあとは、やっぱ、コレだわーー テント場の隣の湿原を眺めながらの夕食。 今日の日よ、ありがとう。 日本三百名山 109/300 日本百名山 火打山 (標高 2,462m 新潟・糸魚川&妙高) Tweet
山 2019年09月09日 巻機山 9/7 前日の夜に谷川岳SAまで行き、車中泊。 翌朝、桜坂登山口へ。 けっこう車がいてびっくり。みんな、早いなー 6:50出発。井戸尾根から巻機山を往復するコースだ。 標高差1,200mという厳しい山だけど、なぜだか調子良くてぐんぐん登れた。 少しは体力ついてきたかな この先は頂上じゃないか⁈という景色だけど そんなに早く着くわけないよねー 手前のニセ巻機山 だけど、その先がスゴかった! 今までの長ーくてツラーい登りのご褒美と言わんばかりの景色 池塘もあるよ。いいねぇ 3時間で登頂 コースタイムより40分ぐらい早いぜ。 やっぱり山の体力は山でつけるのが一番。 まだ10時前‥ で、物足りないので、その先の牛ヶ岳を目指す。 引き続きいい景色 牛ヶ岳から見る景色は、南魚沼の美味しいお米の稲穂が輝いていた。 帰りも景色に目を奪われながらのんびり。 まるでスイスアルプスのようななだらかな風景。 絶好の山日和で、文句なしの山行だった 日本三百名山 108/300 日本百名山 巻機山 (標高 1,967m 新潟・南魚沼、群馬・みなかみ) Tweet
山旅 2019年09月05日 早池峰山 8/27 盛岡2日目は、百名山の早池峰山。 ずっと来たかった山にようやく来られた 固有種のハヤチネウスユキソウの見頃はもう終わったにも関わらず、平日なのに思ったより登山者が多い。 さすが、人気の山 コメツガの森の中を進んでいくと、視界が開けた。 ここからは、蛇紋岩地帯。 滑りやすい岩なので、慎重に あちゃー、思ったより早く雲が出て来ちゃったなー。 コケることなく、無事に登頂 (下りで2回コケた) 朝7時の開店時間に本店に買いに行った福田パンを味わう。(どんだけ気に入ったんだ…笑) 下山の方がこのハシゴはコワイ 時折雲の切れ間から景色が楽しめた 地元のおじさんがハヤチネウスユキソウが見頃の時と紅葉シーズンの週末は登山道が大行列になるって言ってたから、それを外してまた行きたいなー。 日本三百名山 107/300 日本百名山 早池峰山 (標高 1,914m 岩手・北上山地の最高峰) Tweet
山旅 2019年09月03日 姫神山 8/26 東北は晴れる予報! 土日出勤したんだから月火でお安く山へ行こうぜーってわけで、朝イチのはやぶさに飛び乗り、盛岡へ。 それにしても、大宮の次が仙台って、すげー。 盛岡まで1時間47分なんて、近いわー 盛岡駅構内で、盛岡市民のソウルフード「福田のコッペパン」を発見!ゲット。 で、レンタカーを借りて、さっそく山へ 日本二百名山の姫神山に登る。 1時間30分ぐらいで、登頂 おじさんが記念撮影してくれたけど、指が入ってた (入ってるんじゃないかなーとは思いながら見てたんだけど…笑) 景色を楽しみながら味わった福田のコッペパン。 初めて食べたのに懐かしい味がして、すっかりファンになった 麓のキャンプ場から見た岩手山は、雄大 日本三百名山 106/300 日本ニ百名山 姫神山 (標高 1,124m 岩手・盛岡) 闇が盛岡を包む直前の北上川と岩手山。かっこいい そんな景色を楽しみながら向かったのは、富八商店。 なかなかディープな場所にある。周辺、暗いし お魚屋さんの2階が居酒屋さんになってて、お魚メニューのコースが味わえる。 これがまた、どれもこれも美味しい!! お刺身はもちろん、焼いた鰆、蟹味噌の豆腐、蒸した穴子…あぁ、今すぐにでもまた行きたい。川越にこのお店があったら、絶対通う! そしてもう一軒、Wの夫婦に教えてもらったおでんのお店へ。 たまたまカウンターが空いてて入れたけど、いつも予約でいっぱいの人気店らしいので、名前は伏せておこ。 盛岡、まさかのグルメのまち。 Tweet
山 2019年08月27日 蓼科山リベンジ 8/11 夏休み・お盆期間中だから前日のうちに帰ろうかとも思ったけど、せっかく長野まで来て雨飾山だけで帰るのはもったいない!と、ダンナがいろいろ調べてくれて、急遽、蓼科山へ。 前に来た時は雪のシーズンで軽アイゼンで登ったなぁ…緑がキレイな季節もやっぱりいい 頂上は雲海が広がっていた。 360度見渡せて、周囲の山々が楽しめた 気温35度の川越に帰りたくなーい! って思いながら、1時間ぐらいぼーっと過ごす。 そうそう、前回来た時、ヤマスタのスタンプをゲットし忘れたので、これをもらいにリベンジしたのよね Tweet